顔写真 | 役職名 氏 名 |
資 格 取得年 |
主な専門領域 | 資 格 |
![]() |
第一移植外科部長 渡井 至彦 |
昭和62年 | 腎移植、腎血管外科、泌尿器科 | 医学博士、日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本臨床腎移植学会認定医、日本泌尿器学会/日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定制度認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医 |
![]() |
第二移植外科部長 鳴海 俊治 |
昭和61年 | 消化器外科(肝胆膵外科)、移植外科(肝、腎、膵) | 医学博士、日本外科学会認定医・専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本消化器病学会専門医、日本肝臓学会専門医、日本移植学会認定医、検診マンモグラフィー読影認定医A評価、日本がん治療認定医機構暫定教育医、消化器がん外科治療認定医、日本肝胆膵外科学会高度技能指導医、日本胆道学会認定指導医、日本臨床腎臓移植学会認定医 |
![]() |
移植内科部長 後藤 憲彦 |
平成7年 | 腎移植内科、腎臓内科、循環器内科、感染症内科、透析療法、血液浄化療法 | 医学博士、日本内科学会認定医、日本臨床腎移植学会認定医、日本移植学会専門医、日本腎臓学会専門医、日本循環器内科専門医、日本感染症学会専門医指導医、インフェクションコントロールドクター(ICD)、日本内科学会認定医 |
役職名 氏 名 |
資 格 取得年 |
主な専門領域 | 資 格 |
内分泌外科部長 一森 敏弘 |
平成1年 | 甲状腺・副甲状腺、透析、乳腺 | 日本外科学会認定医・専門医・指導医、日本内分泌外科学会専門医・評議員、日本甲状腺外科学会専門医・評議員、日本透析医学会専門医・指導医、日本乳癌学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、マンモグラフィ読影認定医、日本移植学会認定医、日本臨床腎移植学会認定医 |
医 長 平光 高久 |
平成14年 | 外科 | 医学博士、日本外科学会外科専門医、検診マンモグラフィー読影認定医B評価、麻酔科標榜医、日本臨床腎移植学会認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医、日本消化器外科学会専門医、日本乳癌学会認定医、内分泌・甲状腺外科専門医、日本移植学会移植認定医 |
医 長 辻田 誠 |
平成14年 | 腎臓内科 | 日本内科学会認定医、日本臨床腎移植学会専門医 |
医 長 岡田 学 |
平成19年 | 移植外科、内分泌外科 | 日本外科学会専門医、日本臨床腎移植学会認定医、内分泌・甲状腺外科専門医、日本移植学会移植認定医 |
医 師 二村 健太 |
平成20年 | 腎臓内科、透析療法、血液浄化療法 | 日本臨床腎移植学会腎移植認定医、日本腎臓学会腎臓専門医、日本透析医学会透析専門医、日本内科学会認定内科医、日本内科学会総合内科専門医、インフェクションコントロールドクター(ICD)、日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医、日本移植学会移植認定医 |
医 師 友杉 俊英 |
平成23年 | 移植外科、消化器外科 | 日本外科学会専門医 |
常勤嘱託医師(留学レジデント) 中村 祐貴 |
平成22年 | 内科、腎臓内科 | 医学修士、日本内科学会認定医、日本透析医学会専門医 |
常勤嘱託医師(留学レジデント) 平良 翔吾 |
平成25年 | 腎臓内科 | 日本内科学会認定医 |
非常勤医師 打田 和治 |
昭和47年 | ||
非常勤医師 小林 孝彰 |
昭和60年 |