
![]() |
正社員 | ![]() |
常勤嘱託職員 | ![]() |
パート職員 | ![]() |
非常勤嘱託職員 |
※希望職種をクリックすると募集要項がご覧頂けます
日本赤十字社事務職員採用(日本赤十字社愛知県支部のサイトへつながります)
採用試験を受ける皆様へ
試験の実施に当たっては、3密をできる限り回避するなど必要な感染防止対策を講じる予定です。受験者の皆様には以下についてご理解とご協力をお願いいたします。
・試験日の2週間以内に新型コロナウイルス流行地域への移動歴・渡航歴がある方、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある方や、保健所から濃厚接触者と判断された方は、当日の受験をお断わりさせていただくことがあります。
・試験日までの2週間分の健康観察を実施ください(各所属先で使用されている健康観察表の写しを当日提出いただきます。お持ちでない方はこちらからダウンロードください)。
・試験当日も検温をお願いします。受付にて体温と症状の有無について確認させて頂きます。
*発熱等(37℃以上)体調不良が確認できた場合は試験会場への入室はご遠慮いただき、場合によっては当日の試験は受けられませんので、ご了承ください。
・試験当日はマスク着用でお越しいただくようお願いいたします。また、試験会場にはアルコール消毒液を設置いたします。咳エチケット・手指衛生の徹底にご協力ください。
・試験会場は換気のため、一部開放して実施いたしますのでご了承ください。
・試験官においてもマスク着用での実施となりますので、ご了承ください。
*なお、今後の状況により試験実施について変更となる可能性があります。 情報は随時ホームページにてお知らせいたしますのでご確認ください。
募集要項 | 雇用区分 | 常勤嘱託職員 | |||
求人数 | 2名 | ||||
採用日 | 令和3年4月1日 | ||||
応募締切り | 令和3年2月5日(金) | ||||
応募資格 | ・診療情報管理士の資格を有する者(令和3年3月取得見込み者含む) ・診療情報管理部門で実務経験3年以上の者 ※院内がん登録実務(初級・中級)認定者、又は院内がん登録実務経験1年以上の方を歓迎します。 |
||||
勤務と待遇 | 業務内容 | 診療情報管理士業務 ➢診療記録管理業務 ➢NCD等症例登録業務 ➢院内がん登録業務 等々 ➢その他、基本的なパソコン操作 |
|||
勤務場所 | 当院(転勤なし) | ||||
勤務時間 | 8:30~17:00 | ||||
給与 | 初任給(基本給)令和2年度実績 大学卒 188,700円/月 専門学校・短大3卒 182,200円/月 ※職務経験により加算あり |
||||
賞与 | 年2回 4.45か月(令和2年度実績) | ||||
諸手当 | 通勤手当(月最高55,000円、当院給与規定に基づく) | ||||
休日 | 土・日・祝日、完全週休2日制、年末年始6日間(12月29日~1月3日)、創立記念日(5月1日) | ||||
有給休暇 | 半年後に付与(労働基準法どおり) | ||||
特別有給休暇 | 結婚、忌服など | ||||
福利厚生 | 会員制リゾートホテル、スポーツクラブ、リラクゼーション施設との連携、宿泊補助、病院旅行ほか | ||||
被服 | 制服貸与 | ||||
社会保険 | 各種社会保険完備 | ||||
応募要領 | 提出書類 | ・履歴書(A3 1枚またはA4 片面2枚) ※履歴書は下記リンクからダウンロードいただき、当院指定の書式を使用ください。 ・卒業見込証明書(写)もしくは退職見込証明 ・職務経歴書(該当者のみ) ・自己PR書(400字詰原稿用紙1枚程度) ※封筒には「常勤事務応募書類在中」と朱書きしてください。応募書類につきましては、合否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。 |
|||
選考要領 | 選考方法 | 適性検査・一般試験・面接 | |||
採用試験 | 日時:応募時に応相談 場所:当院 会議室(当日正面玄関に掲示) 携行品:筆記用具(要鉛筆) *詳細については応募時にご連絡いたします。 |
||||
提出先 | 名古屋第二赤十字病院 人事課 〒466-8650 名古屋市昭和区妙見町2-9 職員募集専用フリーダイヤル:0120-138510 |
||||
備考 | 地域医療支援病院として一般診療・救急医療・保健指導に努めるとともに、国内・国外における医療救護に備えて、赤十字の理想とする人道・博愛・奉仕の精神を旨として病院の運営を行なっております。また、医療人としての倫理を守り、医療の質の向上に努め、患者さん中心の医療を実践します。 2018年3月には、国際的な病院機能評価であるJCIの認証を中部地方で初めて取得しました。これはより良い医療の向上と患者安全に取り組む病院としての国際的な証です。私たちは今後も「思いやりのこころを大切に」をモットーとし、地域に根付く信頼される医療を提供できるよう精進してまいります。 また、受動喫煙や残留受動喫煙による患者様への健康被害を考慮し、病院敷地内禁煙を徹底しております。2018年4月には健康経営センターを設置し、「健全経営は職員の健康管理から」というポリシーのもと、 職員一人ひとりが心身ともに健康であるように、禁煙支援を含む様々な取り組みをしています。 当院の取り組みにご賛同いただける方のご応募をお待ちしております。 |
||||
![]() |
募集要項 | 雇用区分 | 常勤嘱託事務職員(障害者) | |||
求人数 | 若干名 | ||||
採用日 | 応相談 | ||||
応募資格 | ➢令和3年3月に大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)、公共職業能力開発施設(高卒2年課程)(以下「大学等」という。)を卒業予定の障害者の障害者 ➢大学等を卒業後3年以内の障害者 |
||||
勤務と待遇 | 業務内容 | ➢病院管理局事務職員として、一般事務全般 主にデータ入力、資料作成(Word、Excel)、ファイリング、企画調整等 |
|||
勤務場所 | 当院(転勤なし) | ||||
勤務時間 | 8:30~17:00 | ||||
給与 | 初任給(基本給)令和2年度実績 大学卒 188,700円/月 専門学校・短大3卒 182,200円/月 |
||||
賞与 | 年2回 4.5か月(令和元年度実績) | ||||
諸手当 | 通勤手当(月最高55,000円、当院給与規定に基づく) | ||||
休日 | 土・日・祝日、完全週休2日制、年末年始6日間(12月29日~1月3日)、創立記念日(5月1日) | ||||
有給休暇 | 半年後に付与(労働基準法どおり) | ||||
特別有給休暇 | 結婚、忌服など | ||||
福利厚生 | 会員制リゾートホテル、スポーツクラブ、リラクゼーション施設との連携、宿泊補助、病院旅行ほか | ||||
被服 | 制服貸与 | ||||
社会保険 | 各種社会保険完備 | ||||
補足事項 | エレベーター:有 出入口段差:有 階段手すり:有 トイレ:洋式、車いす用 電話応対:有 点字設備:無 建物内車いす移動:可 |
||||
応募要領 | 提出書類 | ・履歴書(A3 1枚またはA4 片面2枚) ※履歴書は下記リンクからダウンロードいただき、当院指定の書式を使用ください。 ・卒業見込証明書又は卒業証書(写し) ・成績証明書(新卒のみ) ・職務経歴書(該当者のみ) ・障害者手帳(写し) ・自己PR書(400字詰原稿用紙1枚程度) ※封筒には「常勤事務(障害者)応募書類在中」と朱書きしてください。応募書類につきましては、合否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。 |
|||
選考要領 | 選考方法 | 適性検査・一般試験・面接 | |||
応募締め切り | 随時 *まずはお気軽にお問合せください。 |
||||
採用試験 | 日時:応募時に応相談 場所:当院 会議室(当日正面玄関に掲示) 携行品:筆記用具(要鉛筆) *詳細については応募時にご連絡いたします。 |
||||
提出先 | 名古屋第二赤十字病院 人事課 〒466-8650 名古屋市昭和区妙見町2-9 職員募集専用フリーダイヤル:0120-138510 |
||||
備考 | 地域医療支援病院として一般診療・救急医療・保健指導に努めるとともに、国内・国外における医療救護に備えて、赤十字の理想とする人道・博愛・奉仕の精神を旨として病院の運営を行なっております。また、医療人としての倫理を守り、医療の質の向上に努め、患者さん中心の医療を実践します。 2018年3月には、国際的な病院機能評価であるJCIの認証を中部地方で初めて取得しました。これはより良い医療の向上と患者安全に取り組む病院としての国際的な証です。私たちは今後も「思いやりのこころを大切に」をモットーとし、地域に根付く信頼される医療を提供できるよう精進してまいります。 また、受動喫煙や残留受動喫煙による患者様への健康被害を考慮し、病院敷地内禁煙を徹底しております。2018年4月には健康経営センターを設置し、「健全経営は職員の健康管理から」というポリシーのもと、 職員一人ひとりが心身ともに健康であるように、禁煙支援を含む様々な取り組みをしています。 当院の取り組みにご賛同いただける方のご応募をお待ちしております。 |
||||
![]() |
治験コーディネーター(CRC)を募集します。
募集要項 | 雇用区分 | 常勤嘱託職員 | |||
求人数 | 1名 | ||||
採用日 | 応相談 | ||||
応募締切り | 随時 *まずはお気軽にお電話ください。 |
||||
応募資格 | 薬剤師、看護師又は臨床検査技師免許取得者 治験業務に1年以上の経験を有する者 |
||||
勤務と待遇 | 業務内容 | 臨床研究推進センターにて治験コーディネーター(CRC)に関する業務 | |||
勤務場所 | 当院(転勤なし) | ||||
勤務時間 | 8:30~17:00 | ||||
給与 | <令和2年度実績> 薬剤師(大学6新卒)本俸 222,700円 臨床検査技師(大学新卒)本俸 200,900円 看護師(大学新卒)本俸 215,200円 看護師(短大3新卒)本俸 209,800円 ※その他 時間外手当 ※経験年数に応じて加算あり |
||||
賞与 | 年2回 4.5か月(令和元年度実績) | ||||
諸手当 | 通勤手当(月最高55,000円、当院給与規定に基づく) | ||||
休日 | 土・日・祝日、完全週休2日制、年末年始6日間(12月29日~1月3日)、創立記念日(5月1日) | ||||
有給休暇 | 半年後に付与(労働基準法どおり) | ||||
特別有給休暇 | 結婚、忌服など | ||||
福利厚生 | 会員制リゾートホテル、スポーツクラブ、リラクゼーション施設との連携、宿泊補助、病院旅行ほか | ||||
被服 | 制服貸与 | ||||
社会保険 | 各種社会保険完備 | ||||
応募要領 | 提出書類 | ・履歴書(A3 1枚またはA4 片面2枚) ※履歴書は下記リンクからダウンロードいただき、当院指定の書式を使用ください。 ・卒業証明書(最終学歴) ・自己PR書(400字詰原稿用紙1枚程度) ・薬剤師、看護師又は臨床検査技師の免許証(写) ※封筒には「治験コーディネーター(CRC)応募書類在中」と朱書きしてください。応募書類につきましては、合否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。 |
|||
選考要領 | 選考方法 | 適性検査・小論文・面接 *応募者多数の場合、書類選考いたしますので、ご承知おきください。 |
|||
採用試験 | 日時:応募時に応相談 場所:当院 会議室(当日正面玄関に掲示) 携行品:筆記用具(要鉛筆) |
||||
提出先 | 名古屋第二赤十字病院 人事課 〒466-8650 名古屋市昭和区妙見町2-9 職員募集専用フリーダイヤル:0120-138510 |
||||
備考 | 地域医療支援病院として一般診療・救急医療・保健指導に努めるとともに、国内・国外における医療救護に備えて、赤十字の理想とする人道・博愛・奉仕の精神を旨として病院の運営を行なっております。また、医療人としての倫理を守り、医療の質の向上に努め、患者さん中心の医療を実践します。 2018年3月には、国際的な病院機能評価であるJCIの認証を中部地方で初めて取得しました。これはより良い医療の向上と患者安全に取り組む病院としての国際的な証です。私たちは今後も「思いやりのこころを大切に」をモットーとし、地域に根付く信頼される医療を提供できるよう精進してまいります。 また、受動喫煙や残留受動喫煙による患者様への健康被害を考慮し、病院敷地内禁煙を徹底しております。2018年4月には健康経営センターを設置し、「健全経営は職員の健康管理から」というポリシーのもと、 職員一人ひとりが心身ともに健康であるように、禁煙支援を含む様々な取り組みをしています。 当院の取り組みにご賛同いただける方のご応募をお待ちしております。 |
||||
![]() |
未経験者可、有資格者歓迎!
募集要項 | 雇用区分 | パート職員 | ||||
求人数 | 若干名 | |||||
採用日 | 応相談 | |||||
応募資格 | 高卒以上 | |||||
勤務と待遇 | 業務内容 | 病棟における看護業務の補助作業 患者さんの移動補助、入浴補助、排泄補助、食事補助 病棟内の備品管理・整備など |
||||
勤務日 | 月~金 *土日祝できる方歓迎 | |||||
勤務時間 | 17:00~翌9:00(交代制勤務) | |||||
給与 | 時給1,500円 | |||||
賞与 | 年2回 | |||||
諸手当 | 通勤手当(当院給与規定に基づく) | |||||
休日 | 4週8休制、祝日、年末年始6日間、創立記念日(5月1日) | |||||
有給休暇 | 半年後に付与(労働基準法どおり) | |||||
特別有給休暇 | 結婚、忌服など(6か月以上勤務した場合) | |||||
福利厚生 | 会員制リゾートホテル、スポーツクラブ、リラクゼーション施設との連携、宿泊補助、病院旅行ほか | |||||
被服 | 制服貸与 | |||||
社会保険 | 各種社会保険完備 | |||||
応募要領 | 応募要領 | ・履歴書(A3 1枚またはA4 片面2枚 当院指定、用紙はダウンロードできます) ・退職見込み証明書 ・卒業証明書(最終学歴) |
||||
受付期間 | 随時 *まずはお電話ください | |||||
選考要領 | 選考方法 | 書類選考・面接 | ||||
提出先 | 名古屋第二赤十字病院 人事課 〒466-8650 名古屋市昭和区妙見町2-9 職員募集専用フリーダイヤル:0120-138510 |
|||||
![]() |