リハビリテーション科

第48回日本赤十字リハビリテーション協会学術集会

Index

  
 

Home

テ ー マ:健康寿命延伸のために 私たちがやらなければならないこと

会   期:令和3 (2021) 年11月20日(土)~ 21日(日)
      令和4 (2022) 年  2月26日(土)~27日(日)

会   場:日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
      研修ホール 
日赤愛知災害管理センター棟

学術集会長:細江 浩典
      
(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 医療技術部技師長)

 

お礼

 第48回日本赤十字リハビリテーション協会学術集会は,2022年2月27日に終了いたしました.

 関係各位の,ご支援・ご協力に感謝いたします.

第48回日本赤十字リハビリテーション協会学術集会
学術集会長 細江 浩典

参加登録に関するお知らせとお願い

・ご登録いただきました個人情報は,学術集会(共催セミナー含む)参加意思の確認,またはURL等の送付,学会への研修単位申請の為にご使用させていただき,それが以外の目的では使用いたしません.なお,学会認定単位申請に伴い,視聴ログの情報も併せて提出させていただきます.

・講演で投影された情報(文字,図,イラスト等)は,著作権の観点から二次利用をお控えいただきますようお願いいたします.

第48回日本赤十字リハビリテーション協会学術集会
学術集会長 細江 浩典

意見交換会中止・開催形式変更のお知らせとお詫び

 第48回日本赤十字リハビリテーション協会学術集会の開催形式は,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止の観点からハイブリッド開催といたします.

また,意見交換会は感染が急激に拡大してきているため,誠に残念ではありますが中止にいたします.

第48回日本赤十字リハビリテーション協会学術集会
学術集会長 細江 浩典

Web視聴方法はこちら

*新着情報

2022年  2月 27日 学術集会は終了いたしました.

2022年  2月 25日 ポスターの閲覧ができるようになりました.

2022年  2月 21日 Top PageにWeb視聴方法を掲載いたしました.

2022年  2月 16日 抄録集のpdfを掲載いたしました.

2022年  2月   1日 昨日の17時で早期参加登録の受け付けを終了し,
          2月25日まで通常参加登録を受け付けます.

2022年  1月 20日 意見交換会の中止を決定いたしました.

2021年 12月 10日 「日程・プログラム」,「参加者へのご案内」,「座長・演者へのご案内」を
           掲載いたしました.

2021年 11月 17日 意見交換会の会場及び参加費を変更いたしました.

2021年  9月 13日 学術集会事務局メールアドレスを変更いたしました.
                今後は下記メールアドレス宛にお問合せください.
                n2rch.reha@gmail.com

2021年  9月 10日 本日正午をもちまして,演題募集を終了いたしました.
                多くの演題登録ありがとうございました.

2021年  9月   1日 本日正午から早期参加登録を受付いたします (登録は2022年1月31日,17時まで) .

2021年  8月 31日 演題募集期間を2021年9月10日(金)正午まで延長いたします.

2021年  7月   1日 名古屋第二赤十字病院は日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院に
                改称されました.

2021年  4月   5日 本日から演題募集を開始します (登録は2021年8月31日 9月10日,正午まで) .

2021年  4月   5日 会期・会場を変更いたしました.

2021年  4月   5日 各種お申込・お問合せを更新いたしました (参加登録は2021年9月1日,正午から) .

2021年  4月   5日 共催セミナーのご案内を更新いたしました (登録は2021年9月1日,正午から) .

2021年  4月   5日 開催概要を掲載いたしました.

2021年  4月   5日 ご挨拶を変更いたしました.

2019年  7月22日 ホームページを公開しました.

<大会事務局>

〒466-8650

名古屋市昭和区妙見町2番地の9

日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 医療技術部リハビリテーション科

  E-mail:48jrcra2021@nagoya2.jrc.or.jp
      n2rch.reha@gmail.com (事務局メールアドレスを変更いたしました)

  TEL  :052-832-5371(ダイヤルイン)

  FAX  :052-832-1130

  担当  :永田 英貴,寺島 有希子