リハビリテーション科

認定資格

資格

 <2022年7月1日現在>
・理学療法士: 28名(非常勤1名含)
・作業療法士: 16名(嘱託1名含)
・言語聴覚士: 11名(嘱託1名含)

 

●日本理学療法士協会
*専門理学療法士 : 1名
 ・運動器 : 1名
*認定理学療法士 : 14名(延べ)
 ・運動器 : 3名(暫定1名)
 ・循環 : 3名
 ・管理 : 1名
 ・脳卒中 : 4名(暫定1名)
 ・発達障害 : 1名
 ・代謝 : 1名
・神経筋疾患 : 1名(暫定1名)
*指定管理者 : 3名
 ・初級 : 3名
 ・上級 : 3名
*推進リーダー : 14名(延べ)
 ・地域包括ケア : 8名
 ・介護予防 : 4名
 ・フレイル対策 : 2名
*理学療法士作業療法士養成施設等教員講習会 : 1名
*臨床実習指導者講習会 : 8名
●日本作業療法士協会
*認定作業療法士 : 1名
*臨床実習指導者講習会 : 6名
●日本言語聴覚士協会
*認定言語聴覚士 : 1名
 ・失語・高次脳機能障害 : 1名
●日本心臓リハビリテーション学会
*心臓リハビリテーション指導士 : 8名(延べ)
 ・上級指導士 : 1名
 ・指導士 : 7名
●日本高血圧学会 日本循環器病予防学会
*高血圧・循環器病予防療養指導士 : 1名
●日本胸部外科学会 日本呼吸器学会 日本麻酔科学会
*3学会合同呼吸療法認定士 : 10名
●日本腎臓リハビリテーション学会
*腎臓リハビリテーション指導士 : 1名
●日本骨粗鬆症学会
*骨粗鬆症マネージャー : 3名
●日本サルコペニア・フレイル学会
*サルコペニア・フレイル指導士 : 1名
●全国ストップ・ザ・ロコモ協議会
*ロコモコーディネーター : 2名
●日本摂食嚥下リハビリテーション学会
*日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 : 1名
●日本ハンドセラピィ学会
*SW test 講習会受講者 : 2名
●日本認知症コミュニケーション協議会
*認知症ライフパートナー : 1名
・2級 : 1名
●愛知県
*介護支援専門員 : 1名
●東京商工会議所
✳︎福祉環境コーディネーター : 2名
・2級 : 1名
・3級 : 1名