病院運用細則

日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院病診連携システム実施要領に関する運用細則

第2条関係
1.登録医の手続きについて
1. 登録医の登録申請は名古屋市医師会への登録届を提出する。この登録申請をもって名古屋市医師会病診連携システムの登録医とする。
2. 運営協議会事務局は名古屋市医師会より登録月日、登録番号等、必要事項について報告を受け、登録医名簿に登載する。
2.登録内容の変更について
登録内容に変更が生じた場合、登録医はその都度名古屋市医師会に届出をし、運営協議会事務局は名古屋市医師会より変更内容について報告を受ける。
3.登録医の脱退について
登録医が脱退する場合は、登録取消届により名古屋市医師会へ届出をし、運営協議会事務局は名古屋市医師会より報告を受ける。

第4条関係
1. 紹介状の様式について
紹介時は、紹介状を紹介患者に持たせて行なう。
なお、紹介患者(登録医→病院)は登録医紹介状を必ず1病棟1階新患受付の登録医紹介患者受付窓口に提出する。ただし、診療時間外は、救急外来受付に提出するものとし、登録医は必ず救急外来当直医師に電話連絡するものとする。
往診先などで、登録医紹介状のない場合は、後刻送付すること。
2. 外来、入退院等決定後の連絡方法
病院は、紹介患者の入退院等につき書面にて、郵送もしくはFAXで登録医に連絡する。

第5条関係
1. ネームタッグ・白衣の着用について
登録医は、来院時に必ずネームタッグをつける。白衣は3病棟3階の登録医室に用意するが、着用は自由とする。
2. 来院時間について
登録医の来院時間は、通常午前8:30から午後5:00までとする。
ただし、他の事情がある場合はこの限りではない。
3. 登録医訪院記録簿の記載
登録医は、警備防災センター(時間外受付)、救急受付に設置してあるいずれかの登録医訪院記録簿に必要事項を記入する。
4. 来院時の診察等について
患者訪問、診察等については、あらかじめ主治医又は病棟責任者に連絡するものとする。
5. 来院時の駐車場について
登録医が車で来院する場合、3病棟1階警備防災センターまたは、救急受付にて駐車券を提示することで無料で利用できるものとする。
6. 電子カルテ利用について
電子カルテを利用する場合は、地域医療連携室、警備・防災センター、または、救急受付にて、登録医専用のID・パスワードの交付を受けた上で利用するものとする。 なお、閲覧する診療情報は、該当の登録医が属する医療施設から日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院に紹介された患者で、紹介医による閲覧に対して患者の不同意がない場合のみとし、閲覧者・閲覧情報については、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院がアクセスログにて確認するものとする。

第6条関係
1. 各種研究会等の開催について
地域医療連携センターから、登録医に直接通知する。
各種行事の問い合せ及び医師、病棟責任者との連絡窓口は、1病棟1階の地域医療連携センターが担当する。
TEL:(052)832-1121 (内線 11651、11652)
付則
この運用細則は、平成2年6月1日から実施する。
改正 平成6年4月1日
改正 平成11年4月1日
改正平成30年11月5日