
専攻医募集案内をパンフレットダウンロードからご覧いただけます。病院見学も随時お待ちしています。
2023.5.25 | 令和6年度採用 専攻医の募集要項を掲載しました。 |
2022.6.20 | 令和5年度採用 専攻医の募集要項を掲載しました。 |
2022.2.28 | 総合診療専攻医の追加募集要項を掲載しました。 |
2021.6.28 | 令和4年度採用 専攻医の募集要項を掲載しました。 |
2020.8.18 | 令和3年度採用 専攻医の募集要項を掲載しました。 |
2019.6.13 | 令和2年度採用 専攻医の募集要項を掲載しました。 |
2019.4.22 | 各領域の募集要項は、5月中旬を予定しております。 |
募集人員 | 若干名※各領域ごと異なります。応募希望の方は一度お問い合わせください。 | |||
応募資格 | 令和6年3月卒後臨床研修修了見込の医師 または、当院が適当と認めた方 |
|||
研修開始日 | 令和6年4月1日 | |||
研修期間及び研修内容 | ・詳細プログラムはプログラムを参照のこと(研修期間は各科プログラムより異なります。) 内科、外科、小児科、産婦人科、麻酔科、救急科、総合診療 ・研修期間はプログラムにより異なります(1年更新。試用期間なし) ・一定期間救急での勤務が必要となります ・日本赤十字社事業にも協力する |
|||
研修中の身分・処遇 | (1)専攻医(常勤嘱託) (2)給与 3年次 基本給:294,000円+諸手当 4年次 基本給:309,300円+諸手当 5年次 基本給:323,400円+諸手当 ※諸手当:地域手当+医師確保手当等 日本赤十字社職員給与要綱に準ずる (3)賞与 年2回(基準日に在籍する専攻医に支給) (4)就業場所 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 (5)就業時間 8:30~17:00 時間外勤務、当直勤務あり (6)休日 土曜日、日曜日、国民の休日、創立記念日(5月1日)、年末年始 (7)加入保険 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 ※但し、研修先施設の都合により、一時的に退職となる場合があり、その際は研修先施設での身分・処遇に準じます。 |
|||
他施設研修中の 身分・処遇 |
雇用条件は、それぞれ研修施設の給与、社会保障、労働条件による。退職金等は退職時の施設基準に従う。雇用に関わる住宅、交通などの条件は、当該研修施設の基準に従う。 | |||
出願手続き・提出書類 | (1)応募書類 1.専攻医願書兼履歴書(当院指定の書式) 2.自己推薦書(当院指定の書式) 3.医師免許証・保険医登録票の写し 4.臨床研修修了見込証明書(様式は任意) (2)応募期間 令和5年7月3日(月)~8月21日(月)必着 (3)選考日時 令和5年8月30日(水)15時~ 領域:外科・小児科・産婦人科・麻酔科・救急科・総合診療選考日時 令和5年9月6日(水)15時~ 領域:内科 (4)選考場所 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 会議室 (5)選考方法 書類、面接 ※必ず応募前に一度問い合わせ先までご連絡ください。 |
|||
送付先及び問い合わせ先 | 〒466-8650 愛知県名古屋市昭和区妙見町2番地の9 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 教育研修推進室 TEL:052-832-1121(内線51161) FAX:052-832-1130 E-mail:education@nagoya2.jrc.or.jp |
|||
![]() |