外来診療に関するお問い合わせは 平日13:00~16:00 までにお願いします。
初 診 | 午前8時から午前11時まで |
再 診 | (予約外)午前8時から午前11時30分まで |
健 診 | 当院では、健康診断を行っておりません。 ※ただし、ベルギー健診のみ対応いたします。 2023年2月27日から当面休止します 詳しいご案内はこちら。 |
PCR検査 | 当院では、患者さんのご希望によるPCR検査は行っておりません。 |
診療開始時間 | 午前8時45分 |
休診日 | 土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 日本赤十字社創立記念日(5月1日) ※救急については、休診日や診療時間帯にかかわらず、 第2病棟(救命救急センター棟)1階にて診療を行っております。 |
当院は国の医療政策に則り、平成26年4月1日から紹介専門・事前予約型外来に変更しましたので、初診の方の診察は原則として紹介状をお持ちの方に限らせていただきます。
紹介状をお持ちでなく来院された方は、一旦地域のかかりつけ医(開業医さん)におかかりいただき、当院あての紹介状を書いていただいた上で受診していただくようお願い申し上げます。
但し、緊急を要する症状の場合は、この限りではありません。救急外来を受診していただく場合があります。
「診察申込書」に必要事項をご記入の上、保険証と紹介状等を添えて新患受付へお出しください。
※当院は国の医療政策に則り、平成26年4月1日から初診の方の診察は、原則として紹介状をお持ちの方に限らせていただきます。但し、緊急を要する症状の場合は、この限りではありません。
※紹介状をお持ちの方は、初診に係る選定療養費が免除されます。
初診・再診にかかる選定療養費
予約センターでは、医師の紹介状をお持ちの初診患者さんを対象に事前診療予約をお受けします。初診患者さんにつきましては、事前診療予約をいただかないと、当日受診するまでに長時間お待ちいただくことになるばかりでなく、診療状況によっては受診できない場合もあります。スムーズに受診いただくために、ぜひ、予約センターをご利用ください。(予約センターのご案内)
第1病棟1階エスカレーター前にある「自動再来受付機」で受付を済ませた後、各ブロック受付で「外来基本スケジュール」をもらってください。※再来受付機にて全科の受付ができます。ただし、診察を受ける科が初めての場合は、各ブロック受付で手続きをしてください。また、前回救急外来に受診された方は、ブロック受付へお申し出ください。
予約診察の方はお手数ですが、再来受付機にて来院確認の手続きをお願いいたします。
来院確認の受付票が発行されますので、その後診察室へお越しください。待ち時間の改善・完全予約制への移行準備・朝の混雑を緩和するため予約受付時間を制限します。
予約時間の90分前までは受付ができません。ご理解とご協力をお願いいたします。
■ 電話での外来再診予約変更サービスがご利用いただけます。
①すでに再診予約済みの方で、特殊な検査やレントゲン撮影・治療等のない場合に限ります。
②変更は、予約日の前日(休診日を除く午後3時から午後4時30分)まで可能です。
③休診日は、土曜日・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)・日本赤十字社創立記念日(5/1)です。
※スムーズな対応ができますよう、『再診予約変更のため、○○科をお願いします』とお伝えください。
連絡先 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 TEL 052-832-1121(代)
診察室で伝票、診察券の入ったファイルをお受け取りになり、1階『緑の窓口』へお出しください。引換えに会計番号をお渡しいたします。計算が出来ましたら会計の前と後ろのディスプレイに番号が表示されますので「医療費自動支払機」にてお支払いください。また保険証は、お出しいただいた受付にてお受け取りください。
会計後、おくすりがある場合は「院外処方せん」をお渡しします。
・院外処方せんFAXコーナーをご利用されると便利です。
・院外処方せんは4日以内にご利用ください。(土・日・祝も含まれますのでご注意ください)
全科共通で使用することができます。受診時には、必ずお持ちください。診察券をなくされた方は、新患受付にお申し出ください。(有料)
マイナ保険証は来院時、①新患受付前に設置してあるマイナ保険証確認専用端末で受付してください。保険証は毎月必ず受診科の受付にご提出ください。毎月の保険証のご提出がない場合に、保険の取り扱いができませんのでご注意ください。保険証等の記載内容に変更がありましたら、受診科の受付にお知らせください。
外国籍の方はパスポート、もしくは在留カードをご提示ください。 Please show your passport or Japanese residence card. |
当院ではセカンドオピニオン外来を開設しております。詳しいご案内はこちらをご覧ください。また、当院での診療等について、他の医療機関の医師に意見を聞くセカンドオピニオンを希望される方は、ご遠慮なく担当医にお申し出ください。
・病院内では、携帯電話は「マナーモード」にしてください。また、院内での携帯電話での通話は、他の患者さんへのご迷惑となりますので、マナーを守ってご使用くださいますようお願いいたします。
・身の回りの品、貴重品等には、十分ご留意ください。
・駐車場が大変混雑する場合がございますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
・当院の輸血拒否患者さんに対する基本方針
当院では、臨床研修指定病院として、初期臨床研修医に対する臨床教育を、外来・病棟でも行っております。担当医として、研修医が患者さんの診療にあたることもありますので、患者さん、ご家族の研修医教育に関するご理解をお願いいたします。
2023年2月27日から当面休止します
当院での健康診断の取り扱いに関しまして
当院では、ベルギー王国への海外赴任・留学などに伴うビザ取得のための健康診断を行っております。(駐日ベルギー大使館が指定する医療機関に当院は指定されております)
*その他の、就職や進学、ベルギー王国以外の国への海外渡航・赴任・留学に対する健康診断ならびに診断書の発行は、行っておりません。お近くの国公立病院・民間病院などにご相談願います。
ベルギー王国へ行かれる方の健康診断は、当院・総合内科外来にて対応をいたします。
*完全予約制となっております。
[ベルギー健康診断を行っている日]
・月曜日・火曜日・水曜日の午前
・小児科は月曜日・火曜日・水曜日の午前
(木曜日と土曜日・日曜日・祝日は対応しておりません。また、午後の健診も行っておりません。)
[ベルギー健康診断の予約方法]
・平日の月曜日~金曜日(年末年始及び当院創立記念日5/1を除きます)の15:00~16:30までにお電話を病院代表番号052-832-1121へいただき、「ベルギー健診の予約」とお伝えください。
お電話が総合内科の外来につながります。
・診療の都合上、午前中のお電話はご遠慮ください。
・1日あたりの健診には、人数制限がございますので、渡航者が多い場合には、ご希望の日にちでお取りできない場合があります。
*お子様(小学生以下)の健診は小児科で行いますので、必ず同時に年齢・人数をお伝えください。
・書類は、健診当日ご持参ください。記載は、英文にて行います。
[費用]
・健康保険は適応できないため、すべて自費でのお支払いとなります。(クレジット可)
・基本診察料・血液検査・尿検査・レントゲン・心電図・英文文書料金などを含めまして、約¥30,000、小児科は基本診察料・英文文書料金で約¥9,000となります。
*当院以外での血液検査結果やレントゲンを参考とした健康診断書の発行はいたしません。
[診断書の発行]
・検査結果がすべて確定するまでに約1週間かかります。
・1週間後に検査結果を確認して、診断書を発行いたします。
・1週間以後の平日(月~金)15:00~16:30までにお電話にて診断書が発行されているかどうかをご確認の上、健診日に発行した領収書を必ずご持参いただき総合内科外来までご来院ください。
・健診日に発行した領収書を確認しまして、診断書をお渡しします。
当院での健康診断の取り扱いに関しまして
Q1.初診の選定療養費とは何ですか?
A1.健康保険の自己負担分とは別に、200床以上の病院で、かかりつけ医の紹介状を持たずに初診で受診される場合にお支払いいただくことが、健康保険法で定められている項目の事です。
Q2.これからは、他の医療機関の医師の紹介状がないと、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院では初診の診察をしてもらえないのですか?
A2.この4月1日から紹介専門・事前予約型外来に変更しますので、初診の方の診察は原則として、紹介状をお持ちの方に限らせていただきます。紹介状をお持ちでなく来院された方は、一旦地域のかかりつけ医(開業医さん)におかかりいただき、当院あての紹介状を書いていただいたうえで受診していただくように受付窓口でご案内申し上げます。ただし、緊急を要する症状の場合は、救急外来を受診していただく場合があります。新たな病気で当院を受診されるときには、まずお近くの『かかりつけ医』に受診し、紹介状をいただいてから、ご来院くださる事をお勧めいたします。救急外来受診の場合も同様です。
Q3.初診の人は、必ず選定療養費を請求されるのですか?
A3.紹介状を持参された方や公費の医療券(結核予防法の医療券や特定疾患等の公費保険の医療券)をお持ちの方、または救急車での来院、緊急やむを得ない事情により、他院からの紹介によらず受診された方はこの対象になりません。ただし、「乳幼児医療費助成制度」「福祉医療母子制度」は選定療養費の対象になり、7,700 円(税込/2022.10より)をお支払いいただきます。(医科と歯科 (歯科口腔外科) は別々のお支払いです)
Q4.日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院の診察券があれば、初診にはなりませんね?
A4.健康保険法には、初診の定めがありますので、原則的には当院の診察券をお持ちでも、下記の場合に該当する場合は初診扱いになる場合があります。
【初診となる場合】
・日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院を初めて受診される方(過去に検診等のみで受診)
・以前に当院を受診した事があっても、すでにその病気が治癒または中止している場合
・患者さんが任意に診療を中止し、1ヶ月以上経過後に新たに受診をされる場合
【初診とならない場合】
・他科診療継続中での新規診療科受診は再診扱いとなり選定療養費はお支払の必要はありません。
一般外来において診療継続中の場合。
・一般外来において診療継続中、新たな病気で救急外来に受診した場合も再診扱いとなります。
当院の輸血拒否患者さんに対する基本方針
「相対的無輸血」で対応します
「相対的無輸血」とは? 輸血を行わないためのできる限りの努力はいたしますが、生命に危機が及び、輸血を行うことによって死亡の危険が回避できる可能性があると判断した場合には輸血を行うことです。この場合、輸血同意書が確保できなくても輸血を行います。 エホバの証人の「免責証書」は絶対的無輸血治療に同意するものですからサインはいたしません。 以上の方針は、患者さんの意識の有無、成人と未成年の別にかかわらず対応にかわりはありません。 自己決定が可能な患者さんや、患者さんの保護者、または代理人の方に対しては、当院の方針を十分に説明しご理解を得るよう努力いたしますが、どうしてもご同意を得ることができない場合は転医を勧めます。
当院では全館で無線LANがご利用いただけます。
インターネットに必要なSSIDおよびパスワードは、院内にあるデジタルサイネージでご案内しています。
外来受診の際の禁煙にご協力をお願いいたします。
当院は敷地内全面禁煙(駐車場を含む)です。周辺道路での喫煙もご遠慮ください。
「禁煙しよう」と決めて、なかなか続かなかった経験はありませんか? ニコチンには麻薬ほどの依存性があります。そのため禁煙時のイライラなどのニコチン切れ症状を自分だけで乗り越えるのは困難です。「タバコをやめたいけれど、やめられない!」方に対して、飲む禁煙治療薬や皮膚に貼るだけのニコチンパッチを処方することにより、あなたの禁煙をお手伝いいたします。以前は、禁煙治療は全額自費でしたが、健康保険の適用となりました。ただし、適用されるのは施設基準に適合する届出医療機関のみです。当院は施設基準に適合する届出医療機関ですので、医師のアドバイスを受けながら禁煙することができます。詳細は主治医にお尋ねください。
禁煙外来の診療内容
総合的な心血管リハビリテーションの一部としての診療です。当院、循環器内科に受診中かつリハビリテーションを行っている外来患者さんに限定させていただきます。ニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(問診)、現在の喫煙状況や禁煙の方法についてご説明し、禁煙の目標や禁煙日を決めるなど具体的な方針を立てます。その後、呼気一酸化炭素濃度の測定、禁煙治療薬・禁煙補助薬の処方を行い、禁煙の成功を応援します。
診療時間/毎週月曜日 10:00~12:00(完全予約制)
初診(1回目)/スクリーニングテスト・禁煙指導・呼気一酸化炭素濃度の測定・お薬の処方など、約20~30分程度。
その後の通院(2~5回)/簡単な問診と呼気一酸化炭素濃度の測定、お薬の処方約10~15分程度。
あいち医療情報ネットに掲載されている当院の情報は、以下の場所にてご覧いただけます。
【1階】総合案内、新患受付、患者支援センター、救急外来受付
【2階外来】2A(22受付)、2B(23受付)、2D(25受付)、2E(26受付)、2F(27受付)
【3階外来】3A(31受付)、3B(32、33受付)、3C(34受付)、3D(35受付)、3E(36受付)