☆看護と診療報酬
最近の看護政策の動向や診療報酬改定の内容を通して、急性期病院の看護師に求められる役割は何かを学びます。グループワークでは、自らの看護を振り返る機会となっています。
☆フィジカルアセスメントⅡ
救急看護認定看護師が講師となり、紙上患者の事例を通して、生命の危機につながる症状に気付くための観察とは何かを学びます。日頃、当たり前のように行っている看護ケアの根拠を考え、思考力を高めます。
☆メンバーシップとリーダーシップ
組織とは?メンバーとは?を学びます。グループワークでは、チームメンバーとしてどのように役割を発揮すると組織の目標達成に貢献できるかを考えます。
☆コミュニケーション
臨床心理士を講師に迎え、コミュニケーションの基礎を学びます。チームの一員として円滑に仕事を進めていくために役立つ知識やスキルを身につけます。
☆看護倫理Ⅱ
倫理コンサルテーション室員が講師となり、日頃の看護場面で出会う倫理的課題に対する解決方法を学びます。
☆目標管理Ⅱ
キャリアディベロップメントについて学びます。入職から数年が経過すると、今後のキャリアについて悩むことが多いものです。研修を通して各々のキャリアデザインを考える機会となっているようです。
☆グローバルヘルス
グローバルヘルスにまつわる課題を共有し、具体的な解決策を考えます。
☆リフレクション
実践に活かせる具体的なリフレクションの方法を学びます。
☆指導者入門
臨地実習指導者や実地指導者を目指す者が参加し、指導に関するガイドラインや成人学習について学びます。
☆家族看護
家族支援専門看護師が講師となり、事例を通して、家族アセスメントと支援の具体的な方法を学びます。
☆リーダーシップ
リーダーに求められる能力や役割を学び、チームの活性化を図るための行動とは何かを考えます。
☆終末期ケア
救急看護認定看護師、がん看護専門看護師から様々な終末期にある対象者への向き合い方やケアの提供方法を学びます。
☆RCAの基本
医療安全推進室員が講師となり、RCAを通して医療事故防止のための情報収集・分析・対策立案の手法を学びます。
☆臨床倫理Ⅲ
倫理コンサルテーション室員が講師となり、日頃の看護場面で出会う倫理的課題に対する解決方法を学びます。
他領域の医療従事者や事務職員も参加しグループワークで事例を検討します。
☆看護管理
ジェネラリストとして必要な看護管理に関する基礎知識を学びます。自部署の看護管理実践に参画し、成果を発表します。
☆実地指導者研修
臨床現場における新人看護師の指導者を育成します。
☆臨地実習指導者研修
臨床実習における学生の指導者を育成します。
☆新人教育担当者研修
実地指導者とともに部署の新人教育を担う者を育成します。
☆チームでつなぐ共育会
皆で新人看護師さんをサポートできるよう部署の指導者(実地指導者、新人教育担当者)と看護教育支援室が密に連携しています。
☆看護補助者研修
看護助手、介護員、事務職員、保育士などが感染対策や医療ガスの取り扱い、日常生活援助(食事介助、オムツ交換、寝衣交換など)の方法を身につけます。