臨床検査科

臨床検査科

ライフサイクル

ライフスタイル

①ライフスタイルに関するインタビュー

Q1:現在どんな仕事をしていますか?

A1:生体検査配属で心電図や肺機能、聴力や脈管機能などの検査や採血業務を行っています。

Q2:育休・産休はどのくらい取得しましたか?

A2: 産休は7週、育休は1人目は9ヶ月、2人目は希望の時期に保育園に入所できず、1年10カ月の取得となりました。

Q3:育休から復帰したとき、大変だったことは何ですか?

A3:仕事と家事育児の両立。1人目の復帰時は異動があり(HLA検査→生体検査)、新たに覚えることが多く、こどもを寝かしつけてから復習したり、参考書を読みなおしたりしていました。2人目の復帰時には異動はなく、育休前の業務を思い出しながら仕事をしました。1人目の時ほど、夜な夜な何かをするということは少なかったとはいえ、小さなこども2人の育児と家事は、自分の許容範囲を超えてしまいがちでした。こどもたちへの接し方に、寝顔を見ながら反省する日もありました。

Q4:子育てしながらも働きやすいと感じるところはありますか?

A4:保育参観やこどもの体調不良による急なお休みにも、対応していただきやすい雰囲気があり、とても助かっています。定時に終われるように、協力してもらえることにもとても助かっています。

Q5:家事・育児と仕事はどのように両立されていますか?

A5: 職場には子育てについて話せる同期や先輩が多く、困った時は相談したり、アドバイスをもらったりしています。夫が多忙なため、一人で家事育児をする機会もあるため、両親にも頼ることもあります。便利な家電を利用し、時短できる工夫をしています。

 

 

②私の1日